沖縄戦の記憶だけで戦争を捉えると「軍隊は住民を守らない」が最大の教訓で、ゆえに自衛隊への忌避感が募るんだと理解してるのだけど、現在の脅威はロシアと北朝鮮、少し中国、だと思うので、過去の戦争で各国の関係や軍隊の動きがどうだったか、当時のA国と対応する現在の国はどこで、みたいなことを考えられるだけの知識が欲しい。
それとは別で、楽観性とレジリエンスの関係を卒論で書いたので、その辺りの心理学研究も発展させたい。
今日それを改めて考えたってことを、忘れんうちにメモ。
お戻りはタブを閉じてね