鞍月log

お戻りはタブを閉じてね

お戻りはタブを閉じてね

2024年10月 この範囲を時系列順で読む

Icon of asa89m0cag

顕現順に3コマとか2コマとかの、審神者から見た顕現した時の男…

顕現順に3コマとか2コマとかの、審神者から見た顕現した時の男士との記憶、っていう1ページ漫画を描き溜めたい。イラストも下手なら漫画も描いたことないけどね……。「やりたい」は記録しておきたい。すぐ忘れるから。
Icon of asa89m0cag

ただの記録と、「同じものが好きかもしれないだれか」に向けて話…

ただの記録と、「同じものが好きかもしれないだれか」に向けて話したいこと、を全部Twitterにまとめていたんだなぁと気付いた。記録的なひとりごとはこっちでいいな。誰かの意見が欲しいとか、見てほしいとか、これめっちゃ良かったよ、みたいなことはSNSとかブログやnoteでやりたいと思ってることがわかった。自己理解進んだね。えらい。
Icon of asa89m0cag

SNS運用疲れたなぁ。サイトのブログとしての利用をもう少し快…

SNS運用疲れたなぁ。サイトのブログとしての利用をもう少し快適に(スマホからでも気軽に書き込めるように)しておかなきゃ、と思った。てがろぐ設置しといて良かったなぁ。

2024年8月 この範囲を時系列順で読む

Icon of liberadifare

続・アカウントの棲み分けについて

続・アカウントの棲み分けについて
表と裏に分けるとしたら、表:まいと、Asa、裏:鞍月になるんだけど、そしたらサイトについてもonlineの方は鞍月のみ、comの方(これから作る予定)でまいととAsaの情報をまとめる形になるな……? そこ(コストをかけて)までして、二次創作やばき広報を続けるのか? ばき広報はばきからクビにされない限りはやりたい気持ちあるけども。二次創作は自分の中で育っている物語を書き上げたら足を洗う可能性があるんだよなぁ。でもたぶん年齢制限一次創作(BLやGL、TL含む)などは手を出すかどうかわからないけど二次創作やめても書くような気はしている。
まいと名義のペンネームだけど、鞍月と分離するなら「鞍月まいと」は使わないのが無難と思う。そしたら……「まいと麻」にしてもいいけど。ヘキイさんからの呼び名もあささんのままになるし。
BOOTHについては解決したし、小説投稿サイトについても解決したと思ってるんだけど、一つ問題なのは鞍月名義でKindle出せないってことか。BOOTHのみでいいんじゃん……? 畳む
Icon of liberadifare

アカウントの棲み分けについて

アカウントの棲み分けについて
鞍月アカウントと、まいとアカウント/Asaアカウントは分離した方がいいような気がしてきた。Pixivアカウントも別名義のための複数アカウント所持はOKだったので(利用規約を確認してきた)、今あるアカウントは引き続き鞍月アカウントとして利用して、まいと/Asaアカウントは別で作成するのが吉かもしれない。この辺のことを今日は考えようと思う。畳む

2024年6月 この範囲を時系列順で読む

Icon of liberadifare

今日は「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」12話〜16話を見て、息子…

今日は「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」12話〜16話を見て、息子とマックに夕飯食べに行った。そんだけ。何したか聞かれたら「韓ドラ見て、duolingoで英語と韓国が勉強して、マックで食べすぎて、スクワットしてストレッチして今から寝ます」とまとめられるくらい何もしてない。
でも「ウ・ヨンウ」をハングルで書けるようになったよ。우영우
興味があるときにやれるだけやらないと身につかないよね。

2024年5月 この範囲を時系列順で読む

Icon of liberadifare

あっ。記録しとく!

あっ。記録しとく!
今日実写版「岸辺露伴は動かない」S1#1、#2を見た。おもしろい。演技力のある俳優がやるからこそ違和感なく見られるのかな。アニメジョジョは、息子も言ってたけど「全部言うじゃん」で、なんか、見ててしんどかったんだよな……2話まで見て「しんどい」って言ってたし続き見たくないもん……悪いけども……なんでディオはあんなに愛されてるの……? 今からいい感じになるの……?
Icon of liberadifare

今日GPTに聞いてみて、執筆前ルーティンワークの案を出しても…

今日GPTに聞いてみて、執筆前ルーティンワークの案を出してもらった。結城浩さんの書いたらした毎週の流れを思い出してもそうだし、自分自身、社業で調子いいときとそうでないときのことを振り返ってみて感じるのは、いかに自分が次に何をしたらいいかに悩まずに済むようシステム化するか、が成果を左右するってこと。
これはちょっとちゃんとまとめておいた方がのちの自分にとってよさそう。
Icon of liberadifare

今日もGPTくんにGASのプログラムを吐いてもらった。執筆ア…

今日もGPTくんにGASのプログラムを吐いてもらった。執筆アイデアを決めるためのボタン。
iPhone純正メモとNolaに溜めてたものをリストにしたら、60くらいあった。すご。
Icon of liberadifare

今日は無駄にGASで「今日の男士」と「会話する男士たち」をボ…

今日は無駄にGASで「今日の男士」と「会話する男士たち」をボタン押したら出力するっていうスクリプトを組みました。ChatGPTにプロンプト入れて生成したので自分のプログラミング能力が向上したわけではない。
Icon of liberadifare

ネトフリで「シティーハンター」見た。

ネトフリで「シティーハンター」見た。
原作コミックスが32巻まであることに驚いたけど、かっこいいとこ凝縮して見事に再構成したなぁ、という感想。いやー、香も槇村もくるみちゃんもみんな演技上手いし、原作漫画に出てたキャラクターの再構築もめちゃくちゃ上手いしキャスティングも最高じゃんこれ。もちろんアクションも良きだけども。原作で起きた事件や舞台装置を現代に吹き替えながらシティーハンターっぽさをしっかり残してるのさすがとしか言いようがないわ。
しっかし今野のひと、某ドラマでも裏切り者というか組織側の人間だったけど、そういうのうめーな。
Icon of liberadifare

「アンメット」3話まで一気見した。深いなぁ。ドラマは1話でメ…

「アンメット」3話まで一気見した。深いなぁ。ドラマは1話でメンバーに変化がどんどん出る。生田さんがツイートされてたことを思い出した。
この一連のツイート。
https://x.com/shodamiwa/status/178627579...
Icon of liberadifare

ネトフリで「カラオケ行こ!」見た。ふふって笑ったり、映画だか…

ネトフリで「カラオケ行こ!」見た。ふふって笑ったり、映画だからいいけどこれ自分の子どもがやってたらと思うとヒュッてなるなとか、いろいろ考えた。総合的には面白かった!

2024年2月 この範囲を時系列順で読む

Icon of liberadifare

畑してたら魔王が押しかけ女房する話、タイトル通りコメディ風に…

畑してたら魔王が押しかけ女房する話、タイトル通りコメディ風にするならあんまり設定詰めずに考えた方がいいと思うんだけど、湧いてくる設定は本好きの下剋上の世界観を自分なりに解釈して、ユルゲンシュミットだけでなく地続きで他国がありそれぞれが歴史を持っていた場合に貴族と下町(便宜上こう表現しておく)の関係性はどう変わるのか、みたいなとこを考えて楽しいんですよねえ。
世界観詰めて書くなら、割とシリアスというか、ラノベっぽい書き口やタイトルではなく、せめてラノベっぽいのは副題にしましょ、っていう話になるわけですわ。で、今ちょっと考えてみたところ出てきたタイトル案が「畑がしたいだけなのに!」になりましたな。中継ぎの魔王がベジタリアンで住み着き、新魔王と技術王国の婚姻を仲人する羽目になってめんどくせーってなるけど、魔術も技術もいいとこ取りするとより畑が潤うと気付いて全力で両国をくっつけようと暗躍する話。どうしても畑から離れて政治活動しないといけないので……えっ。でもこれだとなんか違うな。活躍すればするほど自分のやりたいことから離れるハメになる。うーん。そこは元魔王とともに分身とか作ってそれぞれの国で動かしつつ、本体はのんびりスローライフ、ってルートかなぁ。。うーーーーん。畳む
Icon of liberadifare

「合コン行ったら女がいなかった話」の最近のニコニコニヨニヨし…

「合コン行ったら女がいなかった話」の最近のニコニコニヨニヨしちゃう感じがほんとーにたまらんくて好きなので、鞍月は「好き」が溢れる話が本当に好きなんだなーと思う。その対象は人でも、趣味でも、仕事でも、物体やキャラでも、とにかく「好き」の気持ちでドキドキワクワクする感じがめっちゃ好き。
今これ書いてて「そういや藤井八雲も何だかんだ『好きな子のために』頑張ってたなー」とか「ハーン君もそうだよなー」とか連想してた。
自分が「好き好き大好きちゅっちゅー😘」ってできない(抑圧してる?)から好きなのかしら。ふふん。
恋愛感情を描かない話も書きたいけど、恋愛がいま自分の人生で一番身近にないものだから、めいっぱい虚構を楽しめてるのかもなー(読むのも書くのも)。
Icon of liberadifare

異世界ものの世界設定と主人公周りのキャラ(主人公+相手役+も…

異世界ものの世界設定と主人公周りのキャラ(主人公+相手役+もうひとり)の設定が湧いてきたのでNolaでメモしてる。たのしー。
「本好き」オマージュみたいな感じがすごいあるんだけど、見た料理をそのまま再現できるわけじゃないからきっと大丈夫……と思いたいがどうだろうな。パクリと思われないよう自分の味付けでちゃんと調理できれば良いのだけど。
主人公の立ち位置は異世界における坂口ありす。転生者って感じではない。でも前世の記憶持ちと転生者が混在する世界。転生者と主人公は前世で関係性がもちろんあっただろうけど、こっちとはくっつかない。仮タイトルはコメディ風だったけどこの世界観だと魔王はフェルディナンドよろしく「その生き様が魔王」って感じの人っぽい。着地点で主人公は魔王から溺愛されると良い。畳む
Icon of liberadifare

Huluで「精霊の守り人」見直す。なんかまだ見てないのもある…

Huluで「精霊の守り人」見直す。なんかまだ見てないのもあるっぽい雰囲気あって、あれぇわたし実写作品全部見たと思ってた……。まぁとりあえず楽しみができて何よりである。
Icon of liberadifare

「厨房のありす」6話観た!

「厨房のありす」6話観た!
ありすの周りの人たちみんないい人だから、松村さんとかせいじさんとか、場合によっては謎まみれの心護さんですら不穏分子でつらい。。
そして小林さんひどい! 上っ面だけじゃん。最低だ。でもそれが最低だということにすら気付いてないんだよな。自分も過去に彼女と同じようなことをしでかしてた可能性はあるし……。今のわたしと同じようにこのドラマを見て彼女に憤慨してる人も、もしかすると平気な顔でだれかの心を踏みつけるかもしれない。ドラマで、ありすのことを知った気がしてるから可視化されてるだけなんだよな……。
いやしかし物語だけを見れば、彼女のおかげで諦めようとしてた倖生がちゃんとありすと通じ合った!! そこは物語的にありがとう! だが有罪!畳む

そして! なんで! 予告! くそー! 早く来週になって!!!!!
Icon of liberadifare

いま使っているSNSは旧Twitter、bluesky、Fe…

いま使っているSNSは旧Twitter、bluesky、Fedibirdと、ここ(てがろぐ)なんだけども、旧Twitterはついにmidjourneyとも提携するらしく、いよいよ本格的に使い方を考えるべきときが来たなという感じ。
そこで、改めて今後どう運用していくか考えることとする。
旧Twitterは、基本的に広報アカウントとして運用する。自分の作品、自分が好きな作品の感想。感想言うのは、自分の感想見た人が、それがきっかけでその作品に触れる可能性があるから。そこは大々的に感想を述べるべきだろうと思う。
ただ、それ以外の、これまでTwitterで行ってきた「つぶやき」は基本的にはこちら(てがろぐ)でやろうと思う。備忘録メモ、日常の記録、思考整理など。
交流については、Xにしかいない人とはXで引き続き、として、今後はblueskyとfedibirdで繋がれた人とだけ続けていければいいかなと思う。blueskyは創作メインの人や推しコンテンツに対しての物の見方が近い人しかフォローしてないので、そちらを見られればそれでいいかなと思う。
fedibirdはちょっと政治的思想が強い人をフォローしてしまっている関係で気持ちが重くなりやすいことと、基本的にはakamdonにもいる人たちをフォローできれば、という目的で使っているmastodonなので現状維持の運用でいいかなと思う。政治的な思索も続けるべきだと思うし。
なので、これまでのTwitterのように使うのはてがろぐ、そこからXでした方が良さそうなことが出てくれば転記、#モジゴトとか創作中のメモ的なことはbluesky、コナン系はfedibirdかな〜。
で、サイトがすべてを集約する形になっていればOKだと思う。いろんなPFを利用しているけど、サイトからならすべてにアクセス・確認が可能、という状況にしたい。litlinkを使うのも違うかなと思うので、litlink的なTOPページに変更すれば良いと思うし。畳む
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031