鞍月log

お戻りはタブを閉じてね

お戻りはタブを閉じてね

Icon of liberadifare

「おっさんがびじょ。」読み始めたけど、ちょっと読書傾倒期間が…

「おっさんがびじょ。」読み始めたけど、ちょっと読書傾倒期間が終わってしまったみたいで集中が続かず……書きたい期間に入ったっぽいのでしっかり書いておきたい。
いったん返却して、また本読む期間になったら借りようと思う。
本好きの下剋上は続きが気になるのでたぶん最後まで読むことはできると思うんだけども(一度なろうで全部読んでるから負荷がそこまで高くない、っていうのもある)。
その代わりというか、今日は「さよならマエストロ」5話、「厨房のありす」4話、「新空港占拠」4話、5話を一気に見た。
「さよならマエストロ」は、海の心境を思って泣いちゃったし、まさかあの子があの人の娘だったとは、って驚いたなー。あとだいちゃんと響はくっつくのかしら。夏目夫妻はよりを戻せるのかしら。
「厨房のありす」は、ほんとに門脇麦さんの演じるありすの演技にぐわっと胸を突かれる。永瀬廉さんの倖生の謎もちらりと見えて、次回大きく影響してくるのかな。前田敦子さんの演技もほんと好きなんだよな〜、細かいところも和紗として動いてて、ああ本当に俳優としてのキャリアを愚直に進んでるんだなぁと思ったし。
「新空港占拠」は「大病院占拠」の焼き直しみたいに思われてもおかしくない始まりだったけど、毎回武蔵といっしょに「うそだろ」って思わされる展開が面白いほんと! ジェシーの演技がこれまた光ってるよねぇ。芸人さんたちの演技も光っててさぁ、めちゃくちゃ好きよホント。今回は1話の武蔵裕子の手術シーンが大きく絡んできそうな気配もあって、そこは大病院占拠のときと違う箇所になるのかな。それにしてもソニンの演技すごいよね、細かい息遣いとか声音とか、ホント最高よ。畳む

はー、続きが楽しみだな! あっ、「グレイトギフト」と「バーンブレイバーン」も見なくては。
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829