四十までの六か月(99/182)祝日前の月曜日、なんだか作品摂取欲ばかり高め

四十までの六か月(99/182)祝日前の月曜日、なんだか作品摂取欲ばかり高め

ごきげんよう。多趣味人の麻と申します。 この日記は2024年11月4日から開始し、40歳を迎える2025年5月5日までの182日間で「健康状態の改善」と「趣味や創作の進捗」を達成することを目的に記録されています。

76日目である1/18までの日記はnoteの「四十までの六か月」というマガジンに格納しています。

2月10日(月) 天気:はれ

本日リモート勤務だったので、朝すこしだけコンビニに行った以外は外に出ず、仕事してアニメ見てBL漫画読んで1日が終わりました。明日休みだから明日は進捗出したい。昨日あんなにやる気に満ち溢れてたのに、今日はどうしてこんなに手が動かないんだろう……。

今日やったこと

運動

あれ。。運動どこいった……?

勉強

  • duolingo ⭕️ 2日目

読んだ

  • BL漫画「お酒によわい安藤さん」単話1〜3巻
    • 「よわい」の次元が違いすぎるのと、主人公くんのテンションがめちゃくちゃ好きで読み返しは笑ってる。続き楽しみ。
  • BL漫画「お隣さんはしたくないのに」
    • 導入から根拠まで、程よく理詰めでめちゃくちゃ好きなやつでした。条件満たしてるからOKでしょ、と感じるBLが最近「食べるけど好きじゃない」になりつつある中、こういうのほんとすごく好きです。
  • BL漫画「ワンダーラブは真夜中に」
    • まず絵が好き。色味も好き。線が好き。設定が好き。話の展開とふたりが好き。お助けキャラがまたとても良くて、スピンオフとか存在しませんか。めちゃくちゃ好きすぎた。
  • BL漫画「ないまぜな熱情」
    • 伏線の張り方が丁寧で、すれ違うふたりの心情描写も含め、しっかり説得力を持たせてくれて信頼度が高かったです。最近TLで「お兄ちゃん」呼びから派生した利土井の二次創作浴びまくってるせいか、全然違うのにそっちに引っ張られた自分が面白かったですw
  • BL漫画「命懸けダミーロマンス」
    • まさかそういう感じになるとは! やられたり〜! って感じでアハ体験を楽しめました。アハ体験と言うべきではないと思うんだけど。伏線がしっかり張られてしっかり回収されると気持ちいいですなぁ。攻めの赤面が好きな人におすすめします。
  • BL漫画「水野忍の理想の恋愛」
    • 今日ずっとBL漫画ばっかり読んでるなぁ、もうやめとこ、と思ったのに我慢できずに買ってしまった。絵が綺麗で設定も展開も盛り上げ方もお上手なBL漫画が豊作ですね。素晴らしい世の中だ。

見た

  • アニメ「全修。」1話 始線。 2話 死守。 3話 運命。 4話 永遠。
    • 絶対面白いやろ〜と思ってた作品、やっと見られた! そして期待通りめっちゃ面白い。ナツ子のキャラ割と好き。ルークが割とちょろいのも好き。

創作

  • 書く予定だった二次創作は全然着手できず。。明日はやるぞ。
  • 代わりのように、風呂で2年半前書きかけてたけど書き直すことを決めてエブリスタから削除した「フシギ科ひみつミッション」の展開を思いついた。
    • 展開を、というか、はじまりから書くんじゃなくて、主人公たちが「はじまり」や他のできごとを経て、「フシギ科」の児童・生徒としていろんなひみつミッションを解決していく連作短編っぽい作りにしてもいいんじゃないか、と思ったのでした。
    • 「はじまり」でまだ自分の軸を持てずにいた主人公や相棒、ヒロインたちが、自分の軸を持って他人と関わるようになった、少し強い状態から描き始める。視点人物も主人公たちである必要はなくて、普通の子どもたちから見た「彼ら」を描くのはどうだろう、って。
    • ちょっと思いついただけなので採用するかはわからないけど、これを考えたことで「はじまり」やいくつかのできごとを経験した主人公たちが、どんなふうに成長するのかをイメージできたのがすごく嬉しかった。こうなるのか、がわかればどう描けばいいかがわかるし、何より彼らの成長が喜ばしい。誰目線で話を考えているんだろうねこの人は。