ごきげんよう。多趣味人の麻と申します。 この日記は2024年11月4日から開始し、40歳を迎える2025年5月5日までの182日間で「健康状態の改善」と「趣味や創作の進捗」を達成することを目的に記録されています。
76日目である1/18までの日記はnoteの「四十までの六か月」というマガジンに格納しています。
2月6日(木) 天気:くもり
今日はリモート勤務の日で、仕事以外特に何もしていないので書くことがありません……。困ったなぁ。
あ、土曜日は息子の誕生日のため、うちの両親とわたしと息子でランチ行ってきます。ケーキも買いに行かなきゃなぁ。ケーキの希望ヒアリングはまだしてないから明日でしておかなくちゃ。職場の近くにケーキ屋が2軒あるので、どっちがいいか、自宅最寄りのジミーのケーキでいいのか。
息子の誕生日のために予約したポケカの新パックBOXは、決済完了の連絡はきていたけど発送連絡はまだなのでたぶん来週とか再来週とかにならないと手元に届かなさそう。
明日こそ昼休みか帰り際に無印良品で忘れずに買い物するぞ。毎回「早く帰りたい」って気持ちに急かされて忘れちゃうから、もうメイク落としもないよ(母のを拝借している)。
今日やったこと
運動
あしたこそ、せめてラジオ体操をするぞ。
読んだ
- https://note.com/sakurai_397/n/n6671c06b9ff7
- すごいなーと思ったので、息子にも紹介しようと思う。ガチでやる人はほんとにえらい。見習お。そしてわたしもマーケティングは勉強したいなと思っていたので、勉強したことをnoteで発信するのアリだな、と思った。人に教える・伝えるためにまとめる作業はものすごく定着するので。時間かかるけど。
- 2/8追記:今見に行ったら、noteアカウントはあったけど記事が消えてた……。もったいないなぁ。なんかあったんだろうか。中学生、多感だからしょうがないのかな。
- 小説家になろう 江本マシメサさん 「出世したら結婚しよう」と言っていた婚約者を10年間支えた魔女だけど、「出世したから別れてくれ」と婚約破棄された。私、来年30歳なんですけど!! 1〜26ページまで
- すっごい長いタイトル。どう略するんだろう。でも江本さんの生産速度と内容の面白さへの信頼が厚いんですよねわたし。出会いは「北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし」のコミカライズと出会ったことだったんですけど、全部は読めてないけど読む話ぜんぶわたしは好きなんだよなぁ。おいしそうな食事が出てくるところもとても好き。方向性はわかるから読み進めるのに心理的ハードルも少ない。現代社会人はみんな疲れてるんだろうなぁ、わたしも含めて……。
見た
- アニメ「悪役令嬢転生おじさん」4話 おじさん、ビーストを召喚する
- ついに! 憲三郎の妻と娘と、グレイスのいる世界のつながりが描かれましたね! この辺は「ツンリゼ」と近いような感じもあって、でもあれは青春のキュンが中心のような感じがするがこちらはオタクの年齢不問の情熱とおじさんが主人公であるがゆえの展開が想像できない感じがまたたまらんのよなぁ。オタク話法(句読点・改行なしでペラペラしゃべってしまうあれ)で書いてしまった。グレイス憲三郎のビースト、「手を貸す」前の人形可愛かったな〜ちょっとほしいw
- アニメ「Dr.STONE SCIENCE FUTURE」02 SCIENCE JOURNEY
- 科学でワクワク、冒険でドキドキするアニメ、ドクストですが、漫画を全巻読了済でもやっぱり楽しいな〜! 4期2話はクロムの成長を感じましたな。たまに千空の目が息子の成長を喜ぶ父親みたいになってると感じることがある。たぶんそれはわたしが子を持つ親だからだろうなぁ。子でなくとも、精神的に自分の身内判定した「教え子」への情はあるよね。なんだかんだ、千空は情に厚い男だと思うので。
創作
平日無理すると睡眠時間が削れるので、隙間時間に少しでも書けたらヨシとしてるんですが、それにしたってあまりにも何も進まなくてちょっと落ち込みます。執筆スケジュールの見直し自体を土曜日の空き時間に終わらせないと、日曜日に少しも進まなくてまた落ち込みそう。
今書き終えたい作品については、情報の出し方のお手本として複数作品を研究する時間が必要なので、作品執筆の時間がとれなくてもそっちの研究時間をとって、きちんと資料化できていれば問題ない、と割り切って進めるべき。それに割く時間はどのくらい必要そうか、参照する作品のピックアップはどうするのか、その作品で本当にいいのか、などを検証した方がいい。今書き終えたい燭さに番外編と、その次に書きたいと思っている複数作品の雰囲気を見て、それに近そうな既読作品から選びたいなぁ。
と、このように思考を巡らせたことを「創作の作業」とみなしておきたい。