四十までの六か月(89/182)なんとか乗りきった金曜日

四十までの六か月(89/182)なんとか乗りきった金曜日

ごきげんよう。多趣味人の麻と申します。 この日記は2024年11月4日から開始し、40歳を迎える2025年5月5日までの182日間で「健康状態の改善」と「趣味や創作の進捗」を達成することを目的に記録されています。

76日目である1/18までの日記はnoteの「四十までの六か月」というマガジンに格納しています。

1月31日(金) 天気:ほぼ晴れ

朝起きて、1日休むかどうかものすごく葛藤した。頭痛は治まってたけど、ぶり返しそうだったし。でも頭痛薬でどうにかなりそうな気もするし。今日中に終わらせたい業務と、他の人に代わってもらうことが難しい面談があったので「えいや!」と起きて、昨晩はそのまま寝たのでシャワー浴びて支度した。いつもと変わらないぐらいの時間に出られたのはとてもよかったと思う。ただ、朝ごはんを家で食べられなかったのでマクドナルドのドライブスルーに寄った。

今日のドライブスルーは、密かに以前から「かっこいいな」と思っていた店員さんが担当されていた。たぶん60歳以上のおばさまで、百貨店で働いていたか、もしかしてキャビンアテンダントとかされてました? というぐらいの接客というより接遇のプロみたいな方なのだ。以前、休日に息子とマクドナルドに昼食をとりに行った際、中高生がワイワイどころかものすごい騒いでしまっているのを毅然とした態度かつ柔らかなお声がけで諌めてらしたのを見て以来ファンである。朝のドライブスルーでも、ゆとりと品を感じさせる客さばきを見せてくださり、わたしも定年後に働くときにはこんな風に優雅に働きたいものだと感じ入った。

さて、昨日までは「沖縄のくせに!」と涙ぐむほど寒かった(12度とか11度とかは沖縄ではとてもとても寒い。強風で体感気温8度だったらしいけどほんまにええ加減にせえよ、って思った)し、今朝もそこそこ寒かったんであるが。仕事が終わって会社から出たら、20度ぐらいまで上がってて「あっつ」となり上着を脱ぎました。10度台前半からいきなり20度はちょっと待てよと。沖縄、1日の気温差が5度以上あると体調崩す人増えると思うんですよ。完全に個人の偏見ですけれども。まぁそうは言っても、脂肪を着込んでいる上、ここ数ヶ月地道に筋トレしてるおかげで、一度生成された熱はなかなか引かずあったかバディなわたくし、階段を5階から降りてきたポカポカボディでしたのでへっちゃらだったわけですけれども。

今日も仕事はMTGとか面談とか盛りだくさんだったし、今日までに終わらせたかった仕事は終わらずじまいだったけど週明け終わらせられそうなんでよしとする! 査定面談までに成果物として仕上げないといけないものはできてないけど……それも来週どうにかするんや……。

今日やったこと

運動

  • 睡眠目標(8H):8H ⭕️

見た

  • アニメ「メダリスト」score04 名港杯 初級女子FS(前)
    • 職場で昼休みに見たのを後悔するぐらい、ぼろっぼろに泣きました。うひぃ〜、いのりちゃん推すぅぅぅぅぅ、漫画読んでても思うけど、アニメだと尚推すよぉぉぉぉ。司先生のモンペっぽいとこ、視聴者(読者)の心境とあまりにもシンクロするの笑う。
  • アニメ「魔法使いの約束」1話 風が強くて、猫が騒ぐ
    • ついに手を出してしまった! てぇへんだ、てぇへんだ! まだ推しは特に定まりませんが、普通に主人公のあきらちゃん? が好き系主人公で、さすが都志見先生、の気持ちになりました。あと、ムルはとってもハウルっぽいなと感じた。たまにXのTLで受動喫煙するシャイロックさん、完全に綺麗なお姉さんとして認識してしまっているけど大丈夫かなー。ヒース? だっけ、彼は健気系わんこっぽくて見守りたい気持ちになりました。騎士のひと(名前思い出せない)は頼り甲斐のあるお兄さんですね。異世界に呼ばれてその世界で特殊な能力を持つ男性たちと世界を救う系の話といえばわたしの「親」にあたるのは「ふしぎ遊戯」ですが、今のところ最初の推しであった翼宿のようなキャラはいないし(関西弁じゃないだけで頼れる兄貴系という意味では騎士のひとが近いのか)、最大の沼と化した井宿の立ち位置はまだいなさそうかな。柳宿もものすごい好きだけど、たぶんシャイロックは柳宿というよりは星宿の立ち位置かな〜と思ったり。勝手に他作品と並べて推測するなというやつなんですけど、予想が当たるかを楽しみに次の話を見た方がよさそうかな〜って感じたのでメモばしてみましたと!