ごきげんよう。多趣味人の麻と申します。 この日記は2024年11月4日から開始し、40歳を迎える2025年5月5日までの182日間で「健康状態の改善」と「趣味や創作の進捗」を達成することを目的に記録されています。
76日目である1/18までの日記はnoteの「四十までの六か月」というマガジンに格納しています。
1月28日(火) 天気:はれたり雨降ったり
本日は8時間睡眠で快適! と思ったんですけど、一度睡眠不足に陥ると2週間ぐらいずっと眠いんでした、忘れてました。でも昨日よりは全然しんどくない。やはり睡眠が一番大事。
生理も終わったのでフィットボクシング2を再開しようと思ったんですが、本日は都合上残業をしたため帰宅が20時半でして、睡眠時間を確保するために今日まではスキップとしました。
そして仕事が充実すると創作まわりがどうしても……。時間も足りないですし……。
あっ、でも昼休みにメダリストアニメは見ました。ほんと好きなんよ。がんばろってなる。
昼休みにアニメも見られないと結構しんどみが強くなるので、アニメかドラマは毎日見たい。
あと、Xでヘキイさんが「小説書くためにネーム切るか?」っておっしゃってて「えっ、それめっちゃ面白そう!」って思って妄想したりしました。プロット書いてもまだぼんやりしてるシーンというか、メモはしてるんだけど、いまいち筆が乗らないシーンとかは「これがドラマや映画なら」って考えてビジュアライズすると良さそうかも、なんて。カメラワークや演出を意識することで、描きたいキモの部分を捉えることができそうじゃないかしら、って思ったんですよね。うまくいくかわかんないけど。
でも思い返せば、小中のころは小説を書くのとイラストを描くのはわたしにとって同じで、頭の中に浮かんできたキャラクターやシチュエーションやシーンを文章で書けばイラストのイメージがふくらんだし、絵を描けばそのキャラクターやシーンがより理解できて文章がすらすら出てきたりしていました。頭の中身をそのまま出力できなくても、一度形を与えるとキャラクターも世界も力を持ち始めるというか。
イラストの練習もしたいので、時間作ってらくがきするようにしなきゃなあ。ほぼ日のデイリーページに書くことがなさすぎるので、早めに出社してジェスドロやるとか。ついおしゃべりしちゃうんだけど……。
この後は風呂入って、1ツイート分くらいは本文追加してから寝たい! です!
今日やったこと
運動
見た
- アニメ「メダリスト」2話、3話