2025年やりたいこと10選

2025年やりたいこと10選

あけましておめでとうございます。麻 as 鞍月 です。
ついに2025年ですね。
いつもはnoteにいろいろ書いているんですが、今年はサイトの更新も頑張っていこうと思ったのでこちらに今年の目標を書いてみることにしました。

Bucket listを眺めながら、「つまり今年やりたいことって10個じゃね?」と思いピックアップしました。

①運動

ちょっと早歩きするだけで足首から脛にかけての筋肉が張って痛みが出る体なのを改善したい。

リングフィットやフィットボクシングを毎日やりたい。

体重を落として水着を着られるようになったらスイミングを始めたい。

ランニングを始めたい。

「ターミネーター2のサラ・コナーみたいなマッチョなおばさんになりたい」を合言葉にしてますが、あそこまではボディビルダー並みの努力が必要そうなので無理かなと思いつつ、イメージはあれ、ということでひとつ、今年をやりきります。

②毎日7~8H睡眠

8時間寝てないと仕事中、特に午後めっちゃ眠気との戦いをする年末だったので、もうそんなの嫌だ〜という実害ベースの目標と、スヤスヤ教の寝徒としては8時間睡眠を守らねばという気持ちがあります。休日はいいですね、寝るのが遅くなっても8時間寝られるので。

③duolingoで英語学習

duolingoの5問ごとにピヒョッと鳴く音が好きです。慣れてきたらmikanで瞬間英作文もがんばりたい。でもduolingoを毎日継続してたらまずは100点、という状態から再スタートします。

④duolingoでハングル学習

ハングルが読めない。duolingoでちょっとずつ読める字が増えてきたのでこちらも継続していきたいです。パク・ウンビンさんUNISが好きなので、彼女たちについてのあれこれを読めるようになるといいな〜という長期目標があります。

⑤Clipstudio for iPadでイラスト練習

可能なら毎日、難しくても週一でイラスト練習をします。noteで親しくさせていただいている西フロイデさんがジェスドロを続けてらっしゃってるのを見て、とにかく継続するということを続けたいです。

推し小説家のおひとりである蒼月海里さんがイラストの練習をされていて、ご自身の同人誌の表紙絵を仕上げていらしたのですが、練習して上手になる過程って本当に素晴らしいなと感動しました。

一枚絵とか、漫画とか描けるようになりたいので頑張ります。

⑥日記、週報、月報、インプット記録を継続

noteで書いている日記は5月5日までは継続して更新、公開しますが、それ以降はアナログまたは自分だけが見る場所(Notion)で継続していくつもりです。note上での公開は、見返すの大変だなと思ったのと、noteというプラットフォームをわたしが利用する際に、わたしのマイページのような記事が並んでいるとちょっとしんどいなと感じたので今後はやりません。

週報と月報は、書く方向性をきちんと「創作」に絞り込むのと、前書きとして初見の方も「なるほど、そういう感じね」と思って入ってこられることを意識して書いていけたらなと考えています。どちらもマガジン作って突っ込んでおいた方がいいかもしれないな。

インプット記録として、漫画や小説は読んだら読書メーターに記録したいと思います。

同人誌やなろう等のプラットフォームで読んだものに関しては、Notionで記録しておいて、週報や月報に載せて問題ない分量ならそちらに、多そうならブログの方に掲載できたらと思います。

ドラマや映画の感想はnoteの方がいいかなぁ、それとも春夏秋冬ごとにまとめ記事にした方が読みやすいかしら。まだこの辺は固まっていません。アウトプット方法について決まるまではとりあえずNotionに記録しておきます。

⑦小説投稿サイトに作品掲載

今のところ「小説家になろう」、「ムーンライトノベルス(告知しないしPNも別名なので、もし読みたい人がいたらこっそり連絡ください)」、「エブリスタ」、「カクヨム」それぞれに作品を掲載したいなと考えています。それぞれのサイトに載せたいと考えている作品を捏ねていて、いつ載せられるんですかね、って感じではあるんですけども、今年のうちに掲載開始できればいいなと。
最後まで書き上げて、推敲しながら更新していく方式でいきたいところですが、どうだろう、いけるだろうか。まだ作品の制作過程が定まっていなくて「書き上げる」が最も大きな壁なので……。

⑧二次創作イベント参加

沖縄ではスタジオYOUさんの「おでかけライブ」しかやってないのですが、5月のおでライ以降は毎回サークル参加しようと決めています。ということは、毎回新刊を捻り出さないといけないんですが……。気楽に二次創作を楽しんで、軽率に本を出す、ということをやっていきたいです。

⑨一次創作イベント参加

文学フリマ東京に出店したいです。本がないと出られないので、2022年に発行した「こねことぼくと、かえり道の奇奇怪々」と新刊を携えて上京したいと考えています。いけるかな。頑張るぞ。

⑩技術書典に参加

技術書出したい! と毎年言っていて鳴き声みたいになってきているので、want toじゃなくてdoでやってこ、ということで目標として掲げました。どんな内容の技術書じゃい、というのもまだ決まっていないのですが……。候補としては「IT系会社員のマニュアル考」か「社会に出てからエンジニア職を魅力的に思った人たちへ」というタイトルになりそうな……あ〜、いや、でもどうなんだろう、難しい。Notionの創作活用術みたいなのもいいかもしれないんですが、今のところわたし自身があまり効果的に使えてないのでなんとも……。

とりあえず、技術書典に関してはできれば出店、無理でも現地参加、を目標に掲げます。


というわけで、2025年の麻はガンガンやっていきますわよ〜〜〜〜の気持ちで書き上げました。

このテンションが、燃え尽きず薄まらずに持続可能な形で継続しますように〜!!